〒989-1502 宮城県柴田郡川崎町大字今宿字スド15-3 Tel:0224-84-562
東北自動車道村田ジャンクションより山形道に入り笹谷インター出口より1km(仙台寄り)
国道286号線(仙台〜山形)笹谷インターから1km(仙台寄り)手前
仙台駅・白石蔵王駅(新幹線)・大河原から車で45分
山形駅より、タクシー20分
(笹谷トンネル出口より1,500m、山形道笹谷インターより1km)
仙台駅より、タクシー40分
(国道286号線笹谷トンネル手前1,500m、セントメリースキー場より150m上流)
松尾芭蕉の句「静かさや 岩に染み入る 蝉の声」で知られるお寺です。
ふもとから奥の院(おくのいん)までは徒歩で片道25分から40分程度かかります。山寺を巡り、温泉に宿泊するというのが主要な観光ルートになっています。
蔵王刈田岳・熊野岳・五色岳の3峰に抱かれた円型の火口湖で、釜状なのでお釜という名前がついています。
湖面はエメラルドグリーンの水をたたえ、荒々しい火口壁と対比して神秘的な雰囲気をもち、冬の樹氷とともに蔵王の象徴となっています。
仙台市内から約40分。ビギナーから上級者まで、気軽に楽しんでいただける都会派スキー場が装い新たにオープン。
高速道路「笹谷IC」に隣接した絶妙のロケーションと最大23時までのナイター営業に加え、
ビギナーから上級まで楽しめる新しいアトラクションゲレンデ(スノーパーク)新設。
充実のフードメニューや夜を彩るクラブイベントがみなさまをお待ちしています。
豊富な水と山々に囲まれた大自然の中、東北一のスケールで釣りを満喫!
みちのく公園の自然観察会では実際に様々な生き物たちと触れ合ったり、自然の中でゲームやクラフトを楽しめます。
きっと今まで気づかなかった自然の中のおもしろさや不思議なことを発見できるでしょう!!
競艇場から離れた地域の方にももっと競艇を楽しんでもらうためのレジャー施設、それがボートビアです。
川崎町では、川崎そばをはじめ、旬の味覚が堪能できます。
川崎町は昼と夜の気温差が大きく、香り高いそばができる"そばの本場"で有名。
どの店も創業が古く、なかでも"元祖"を名乗る手打ちの店5軒では、それぞれ甲乙つけがたい工夫の凝らしたそばを食べさせてくれます。
表蔵王国際ゴルフクラブは、宮城県南部に位置し、太平洋まで30分、蔵王の麓まで30分、コースより両雄を望むことができ、 通年プレーが可能な土地柄で、男子プロのトーナメント開催コースとしても知られています。
平成17年(2005年)3月、創業200年を機に宮城県川崎町に移転。
社名も屋号を冠し『まるや天賞』とし、現在に至る。